スポンサーリンク
特に女性におすすめするスポット!
この島には絶対に撮りたくなるスポットがあります!
港まで那覇空港から車で約1時間!フェリーで20分程度で久高島到着です。
神の島と言われる久高島!
その魅力をまとめてみました。
なぜ神の島と呼ばれるのか
沖縄の世界遺産で有名な斎場御嶽(せーふぁうたき)!
そこの聖域サングーイから東の海に見えるのが久高島。
アマミキヨ(琉球民族の祖霊神)が天から降りて最初につくったとされている島なんです。
琉球王国時代に、斎場御嶽にて国家的な祭事を行う際
聖なる白砂を久高島からわざわざ運び入れそれを御嶽全体に敷きつめたそうです。
久高島の魅力
島自体がパワースポットなので、聖域として立ち入り禁止区域が多くあります。
しかも島の観光には、上半身裸で歩いてはいけないなどのルールやマナーがあり
コンビニや娯楽施設は全くありません。
本島の知念安座真港からフェリーか高速船を使って渡ると
港の近くに自転車を借りれる場所があります。
島一周を自転車1時間くらいで回ることができるので自転車を借りて散策がおすすめ!
そして必ず立ち寄ってほしいところがここ!
カベール岬!
まずカベール岬まで向かう道がなんといっても良い!
しかも写真に収めたいと思うこと間違いなしです。
こんな感じ~♪
左右の緑と白い道の先の青い空・・・
気持ちいいです
そしてその先に待っているのがアマミキヨが降り立ったとされる神聖な岬・・・
私はダイビングもするんですが、カベール岬に潜らせて頂きました。
とっても感激しました。
そして島沿いにピザ浜、たち浜、イシキ浜、シマージ浜と浜辺が続きます。
ここから夕日や朝日を見るのもまた格別ですよ
こんな感じ
絶対に島の物を持ち帰らないこと!!!
石だったり、貝殻だったりしてもです。
久高島のものは、すべて神様のものなのです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク